ツヤっとした唇が陽時間続くリップが「sisley フィト リップ ディライト」です。
唇につけた瞬間オイルがとろける新感覚のリップです。
この記事では sisley フィト リップ ディライトの使い方や口コミ、効果をお伝えしていきたいと思います。
目次
sisley*フィト リップ ディライト*の良い口コミ
シスレーから 7月1日発売 の
フィトリップディライト ✨
柔らかなバームが唇の上でとろりと
オイルに変化
メイクしながらリップケアもできちゃうアイテム ✨
唇そのものがきれいに見える色揃え ✨ツボです💕 pic.twitter.com/HrFCK1ACAh— 安倍佐和子 (@abesawako) 2018年6月13日
フィト リップ ディライトは、さらっとした使い心地です。
唇につけるとツヤが生まれます。
不自然なツヤではなく、もともときれいなように見せてくれます。
グロスはかなり絞られてでてきます。なので、べたつかずあっさりした軽い使い心地です。普段使いにも休日使いにもできます。
グロスというよりもトリートメントリップのようで、もとから唇がきれいなのではと思わせる透明感のある仕上がりです。
一般的なグロスは重たいのだけれど、これは重たさがありません。
軽いのでメイクをしているというよりも、スキンケアの延長のような感じがします。
ナチュラルメイクが好きな私にピッタリです。
口紅の上から塗っても素の状態で塗ってもきれいな仕上がりです。
塗ると唇がぷるんとします。ヴェールを被ったような美しさがあります。
べたつきやギラツキなどはなく軽い使い心地です。
色がだんだんなじんでくるようで、時間が経つほどきれいになりました。
付け心地がよくて高品質なリップクリームをつけているようです。
フィト リップ ディライトの残念な悪い口コミ
色はクールを使用しました。肌なじみはよいのですが面白みがない色です。
ツヤと透明感のある仕上がりになり満足なのですが、価格が高いです。
3色展開というのもバリエーションが少ないです。
フィト リップ ディライトをつけた状態で食事をしましたが、変な落ち方はしません。
長時間持つのはうれしいですが、落としにくいです。
ナチュラルな仕上がりで、もっとしっかり発色させたい人には向かないかなと思います。
フィト リップ ディライトの使い方
[ comingsoon ] 💄
ジェルバームがオイル状に変化する、新感触リップグロス。
どこまでもシアーに、くちびるをドレスアップ。
.#フィトリップディライト
全3色 7月1日(日)新発売 pic.twitter.com/CZ3kTCIPxq— SisleyJP (@SisleyJPN) 2018年6月16日
付属のチップを使用して唇につけます。
上唇の口角にチップを当てて、唇の中央に向かって塗布をします。
右側、左側、それぞれ塗りましょう。下唇も同様にして塗布をします。
最後に上下の唇を軽く合わせてなじませます。
フィト リップ ディライトはこんな人におすすめ
唇につけた瞬間オイルに変化をしてリップトリートメント効果が期待できます。
唇が荒れやすい、乾燥するといった方におすすめです。
また、ツヤ感はナチュラルなので、ギラギラ、ベタベタが苦手という方にもおすすめです。
フィトリップ ディライトの効果は?
口紅をつけると唇が荒れたり乾燥したりという経験がありませんか。
唇の皮膚は顔の他の部位に比べて非常に薄いため、口紅など触れるものの影響を強く受けます。
唇にダメージを与え続ければ、ガサガサと皮がむけてしまったり、色素沈着をしてしまうこともあります。だからこそ、唇に優しいものを使いたいところです。
フィト リップ ディライトには3種類のオイルが配合されています。
唇につけるとさらっとしたオイル状に変化をします。
オイルはべたつきそうなイメージがありますが、さらっとした軽い使い心地です。べたつきは気になりません。
どんな色?
カラーはクール、プリティー、スイートの3色が用意されています。
クールは落ち着いたベージュのような色、プリティーは品のあるピンク色、スイートはピンクがかったオレンジ色です。どの色も派手すぎず、自然なツヤを出してくれます。
また、フィット リップ ディライトは落ちにくい特徴もあります。
食事をしたり飲み物を飲んだりすると、口紅が落ちてしまうことがありますよね。そのたびに塗り直しをするのは面倒です。
しかし、落ちにくいものなら何かを口にするたびに唇の色を気にする必要がなく、お直しの手間も省けます。
美しい状態が長時間続くカラーリップです。
他の製品とここが違う
オイル配合のカラーリップは他にもあります。でも、それらとフィット リップ ディライトは違います。
オイルを配合しているものは長時間乾燥から守ってくれますが、同時にべたつきが気になります。
唇がべたべたしていると気持ちが悪いです。また、オイルによって不自然なツヤが生まれることもあります。
一方、フィット リップ ディライトはオイル配合なのにべたつかず軽い使い心地で、不自然なツヤも生まれません。
ツヤを出してはくれますが、もとから唇がきれいであったかのように見せる自然なツヤです。
テカテカ、ギラギラとした不自然さがありません。ナチュラルな仕上がりを好む人に向いています。
まとめ
唇の色は顔全体の印象に影響を与えます。唇の色が暗ければ暗い印象に、唇の色が明るければ顔全体が明るい印象になります。
フィット リップ ディライトは、唇にツヤを与えて明るい印象に導いてくれるカラーリップです。3種類のオイル配合でとろんとしたテクスチャー。
オイル配合なのにべたつきが気にならず軽い使い心地です。
また、オイルを配合しているとギラツキそうですが、ギラつくことはなくナチュラルな仕上がりになります。
唇は乾燥しやすくダメージを受けやすい部位です。オイルで潤いを与えて守ってあげたいですね。
また、同時にきれいな仕上がりに導いてくれる点がうれしいカラーリップです。