ドライヤーで髪を乾かしている時にたくさん髪の毛が抜けてしまう・・・というお悩みを抱えている人も多いと思います。
ドライヤーで乾かすとどうして髪が抜けてしまうのでしょうか?
これはドライヤーだけが原因となっているわけではありません。
正しいシャンプーの仕方、正しい髪の乾かし方、そして正しいブラッシングを行うことで抜け毛を減らすことが可能です。
この記事では正しい髪のケア方法についてご紹介します。
目次
正しいシャンプーのやり方は予洗いがポイント!
まずは正しいシャンプーの方法をご紹介します。
シャンプーを行う前には予洗いを行うのがおすすめです。
1、 予洗い
予洗いではお湯の温度は38度にします。
シャンプーの時も38度以上のお湯で洗わないようにしましょう。髪を傷めてしまいます。
シャワーヘッドを頭皮に沿わせるようにしながらお湯の流れを意識して髪を流していきます。
シャワーの水圧が強すぎると頭皮トラブルの原因となりますので水圧は強すぎないように設定してください。
予洗いでは髪が絡まらないように同じ方向からお湯を流してください。
予洗いをしっかり行うことで、シャンプーの泡立ちを良くすることができますし、汚れをある程度落とすことができます。
トリートメントの浸透力も予洗いがしっかり行えているととても良くなります。
2、 シャンプー
シャンプーを行う前に毛先を刷り込むようにして予洗いの仕上げをしてください。
そうすることで髪の内部にしっかり水分が浸透してくれてシャンプーがより泡立ちやすくなります。
シャンプー剤を手に取って良く泡立てて髪の中心につけていきます。
髪の中心にしっかりシャンプー剤が付いたら良く泡立ててください。
頭の上に向かってマッサージをするようにシャンプーをなじませていきます。
約2分行います。泡立てた泡を髪になじませてパックをするようにすることで髪に艶を出しやすくしてくれますので、洗い流す前には少し毛先のパックを行いましょう。
ブラシでとかすとよりきれいに仕上がります。
パックできたらしっかりとシャンプーを洗い流します
すすぐときは襟足や生え際のすすぎ残しがないように注意してください。
すすぎ残しがあると肌トラブルの原因にもなりやすいです。
正しいトリートメントのやり方
シャンプーが終わったらトリートメントを行います。
1、髪の水分を拭きとる
シャンプーを流したら髪の水分を軽く拭き取ります。
2、トリートメントをなじませる
トリートメントを出して毛先を中心になじませていきます。
トリートメントは根元にはあまりつけないでください。
残ったトリートメントは髪の表面になじませたり、傷んでいる部分になじませておきましょう。
コームを使ってさらにトリートメントを髪になじませます。
毛先から中間、根元と髪をとかします。
この時、とかしすぎには注意しましょう。2回から3回ブラシを通すだけで良いです。
3、髪をすすぐ
トリートメントが髪に馴染んだら2分くらいかけてしっかりと洗い流します。
洗い流しがしっかりできていないと毛穴がつまったりフケやかゆみの原因となるので良く洗い流してください。
洗い流したら水分をしっかり拭き取ります。
頭皮にタオルを優しくあてて地肌の水分を取るようにしていきます。
タオルで髪を拭くときはゴシゴシとこすらないようにしてください。
ごしごしこするとキューティクルがダメージを受けるので優しく水分をタオルに浸透させるようにしていきます。
水分を取ったらコームで髪を整えます。
正しい髪の乾かし方
最後に髪を乾かします。
髪を乾かすのはシャンプーが終わってから5分以内に行うようにしてください。
1、洗い流さないトリートメントを使用する
ブラシで優しく髪をとかしてから、洗い流さないトリートメントを髪になじませます。
乾燥が気になる部分や、ダメージが気になる部分になじませて残ったものは、髪表面になじませておきます。
2、根元を中心にドライヤーの風をあてていく
前髪→えりあし→後頭部→サイド→表面の順番で髪を乾かしていきます。
毛先にはあまり風をあてないようにしてください。
毛先を中心にドライヤーをあてて髪をごしごしとしてしまうとキューティクルが剥がれるので要注意です。
根元を乾かしてから中間や毛先をドライヤーを上下に動かすようにして乾かしていきます。
3、後ろから前にドライヤーをあてていく
ドライヤーの風は後ろから前にあてるようにしていくと髪が内側に入りやすくなるので最後は後ろから前にあてていきましょう。
正しいブラシの使い方
髪を傷ませないためにブラシの使い方も大切です。
正しいブローの方法とおすすめのブラシをご紹介します。
1、毛先までしっかりと
サイドを1つにまとめて、上から下に向かってドライヤーをあてて毛先までしっかりと風をあてていきます。
後ろの毛もまとめて前にもってきてブローしていきます。
2、仕上げは冷風で
最後に冷風にセットして上から下に向けて風をあてます。
冷風を使うことで形がきれいに固定されてキューティクルも整い髪につやが出ます。
最後にブラシで髪をとかして完成です。
熱が出るブラシで髪をとかすとキューティクルを形成してくれる「ブラスティ」というブラシがスタイリングしやすくなるのでおすすめです。
>>楽天市場で「ブラスティ」の価格を見る
まとめ
髪のケアは正しく行わないと、傷んだり抜け毛が多くなったりと、トラブルが起きやすいです。
少しの時間と手間をかけることで、ツヤのある美しい髪を手に入れることができます。
お互いにがんばりましょうね。
【関連記事】
女性専用育毛サプリメントで抜け毛ケアをサポート