男性との遠距離恋愛で、お悩みの女性の方は多いかと思います。
実際に私もその一人でした。
遠距離恋愛だと彼氏が浮気しないかどうかを常に不安になります。
そして、連絡頻度が少なくなってくると、向こうの気持ちが冷めてしまっているのではないかと、心配になってしまいますよね。
ところが、心配をすればするほど悪循環になるのが現実です。
不安になっている時は冷静な判断ができません。
なので、つい相手に対して心無い発言をしてしまい、余計にすれ違っていくものです。
そんな状況にならない為にも、私が上手く行った方法や、駄目だった方法をお伝えしたいと思います。
最後まで読み終えたときには、彼との遠距離恋愛がとても楽しいものになっているでしょう。
【関連記事】
→彼への浮気防止の対策で幸せになれる!
→年下の彼氏の心をつかむ方法【会社内とプライベートの顔のギャップが決め手!】
不安だからと言って、連絡頻度を多くしないようにしましょう。
遠距離恋愛をしていて、最初の頃はメールやLINEなどで頻繁に連絡を取っていたとしても、話題がマンネリしてしまって、LINEなどのやりとりが少なくなってしまうというケースは多いですよね。
相手から連絡が来なくなってくると、どうしても不安になってしまいます。
不安になると人間というのは悪循環な行動を取りがちです。
特に女性の場合、男性が今どういう状況なのかも考えずに、連絡をバンバン送ってしまうことがあります。
もし思い当る節があるなら今すぐ止めましょう。
これは逆の立場になれば分かります。
自分が忙しかったり余裕が無いときに、メールやLINEを連打されたらどういう気持ちになりますか?
要はそういう事です。
送られてきた相手からしたら「身勝手な子だ」「うざい」と思われるのがオチです。
ここは冷静になり、連絡頻度を多くするのではなく見守るくらいの余裕は必要です。
一方的に彼に会いに行かない
遠距離恋愛になってくると、どうしても会うまでに距離があるので、移動するのも一苦労ですよね。
そこで相手に気をつかってしまい、自分から移動して積極的に会いに行く女性も多いです。
ところが、これは実は逆効果。
自分から会いに行けば行くほど、男性からすればそれが当たり前になってしまい、あなたと会うというありがたみが薄れていきます。
男性からすれば頼めば会いに来てくれるので、都合の良い女扱いをされるということです。
それは非常にまずい状況ですよね。
あなた自身が彼氏から安く値踏みされるということは、女としての価値を低く見られているという事です。
恋愛はある程度の序列があります。
あなたは心に余裕が無いのに、彼氏の心に余裕があるとどうしても、彼氏のあなたに対する対応は雑になってしまうのです。
もし会いたくなっても、あなたから積極的に会いに行くのではなく、ルールを決めてどちらが会いに行くのかをローテーションすれば上手くいく可能性は高いです。
束縛すればするほど相手の気持ちは離れていく
恋愛には束縛がつきものだと、考えてる方も多いと思います。
恋愛とは相手に対する独占権を持つということにもなるので、恋愛経験が浅いうちはどうしても束縛したくなるものです。
しかし束縛をするというのは、自分に自信が無いから相手の行動を制限するとも言えます。
相手の行動を制限するというのは相手の自由を奪うことにつながりますよね。
特に遠距離恋愛になると、物理的に束縛をするのは難しいので、つい電話やLINEなどで浮気をしてないかを確認してしまう女性が多いのですが、それをすればするほど彼のアナタへの気持ちは薄れていくことでしょう。
人間に限らず、動物というのは檻の中に入れられると自由を求める生物です。
これを男性に置き換えると、檻の中に入れるという事は自由を求めて、別れる準備をちゃくちゃくと進めるという事に繋がってしまいます。
どうか不安にならず、余裕をもって彼氏に接してください
ここまでお話しすると、「遠距離恋愛は成立しないのでは?」と思った方もいらっしゃると思いますが、決してそんなことはありません。
相手の自由を奪わず、自分の価値観を一方的に押し付ける事をしなければ、上手くいく確率の方が多いです。
実際に上手く行ってない方は、それが出来てないので、これまで私が話したことができるようになるだけで関係性は良好になると思います。
是非素敵な遠距離ライフを楽しんでください。