目次
MUSIC PLANET の「新人ボーカル発掘オーディション2018」の募集が始まっています。
歌が好きで、歌手としてデビューしたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そういった方に、こちらの「新人発掘オーディション」はとてもおすすめ。
こちらの新人発掘オーディションは、自己PRと、その場で歌うといった、歌唱審査の2つを行うことになります。
プロジェクト参加には費用は一切かからず、参加をしたことがない方も全く問題はありません。
完全に経験は不問となっていて、年齢制限は、17歳~50歳くらいまでの方となっています。
>>MUSIC PLANET 新人ボーカル発掘プロジェクト2018の詳細はこちら
MUSIC PLANET 新人ボーカル発掘プロジェクト2018の概要
MUSIC PLANET 新人ボーカル発掘プロジェクト2018は、17歳~50歳くらいまでの歌手を志望されている方にとてもおすすめのオーディションとなっています。
心身ともに健康な方、日本国籍の方が限定で受けることが出来ます。
審査会場は、主に東京(渋谷)、福岡(天神)で行われます。
応募方法ですが、ホームページの応募ボタンから応募をする事が出来ます。
審査会場までの交通費は自己負担ですが、その他の費用は一切かかりません。必ず本人が応募をすることが必要となっています。
残りの人生をかけて夢を叶えたいという方や、自分の歌をたくさんの人に届けたいという方、一度きりの人生なのでチャレンジしてみたいという方などが応募されています。
>>MUSIC PLANET 新人ボーカル発掘プロジェクト2018の詳細はこちら
新人発掘オーディション後の流れとは?
新人発掘オーディションで見事合格をしたという場合、その後は音楽プロデューサーと個人面談が行われます。
オリジナル楽曲などが作られるので、そのテンポや曲調、ジャンルなどを打ち合わせることになります。
そして、オリジナル楽曲が製作されることになります。こちらは自分だけの楽曲になります。
それらのオリジナル楽曲がカラオケに配信されることになります。
自分だけのオリジナル楽曲が、全国のカラオケで歌うことが出来るようになるのです。
その後、マスタリングを行った後に、オリジナルCDが作られる形になります。
専属マネージャーがつきそして強力なバックアップを行います。
ボイストレーニングはもちろんですが、レコーディングや、アーティスト写真の撮影など、さまざまなことを行います。
ファンを獲得するため、さまざまなサイトで、自分の楽曲が配信されることになります。
レコチョクやitunesといった音楽配信サイトで音楽が配信されます。
また、全ての工程の最後に、ミュージックプラネットのライブに参加するという形になり、多彩なジャンルのイベントに参加をして、そして活躍の場が提供される形になります。
>>MUSIC PLANET 新人ボーカル発掘プロジェクト2018の詳細はこちら
敏腕プロデューサーによるプロデュース
MUSIC PLANETのオーディションに合格することで、敏腕プロデューサーによって、プロデュースされることになります。
k-mutoなど、1998年よりゴスペラーズ、その他、三浦大知や、BoA、東方神起、SMAPなど、ヒット作にサウンドプロデュース、作曲、編曲で参加をしているプロデューサーに才能を最大限に引き出してもらうことが出来ます。
また、また、岡村洋佑といった、シンガーソングライターによるプロデュースを受けることが出来ます。
そのほかにも、魅力的な歌声に仕上げるように、ボイストレーナーなどが付くことになります。
まとめ
MUSIC PLANET 新人発掘オーディションは、17歳~50歳までの夢を叶えたいという方が応募することが出来るオーディションとなっています。
新人発掘となっていますので、今まで全く経歴がない、素人でも応募をする事が出来てしまいます。
また、応募に関してはスマートフォンでも可能ですし、また応募ボタンから応募をするだけですので、事前にデモテープなどを用意する必要がありません。
このため、非常に参加しやすいオーディションとなっています。
新人としてデビューすることを夢見ているという方におすすめのオーディションです。
いま、行動ができなかったら必ず一生後悔をひきずって生きていくことになると思いました。