ポメラニアンとダックスフンドはどちらも可愛い小型犬として人気がありますね。
それぞれのわんちゃんの特徴や、飼う時の注意点などについて比較してみました。
目次
ポメラニアン vs ダックスフンド 性格を比較
ポメラニアンの性格は?
ポメラニアンはとにかく活発で愛嬌があります。
甘えん坊な一面があるので飼い主さんに依存してしまいやすいと言われています。
いつもべったり引っ付いていたいというような性格です。
しかし勇敢な部分もあります。これはポメラニアンの起源がジャーマンスピッツという牧羊犬だからでしょう。
そのため番犬として飼われるご家庭もあります。
しつけの仕方で甘えん坊の性格が多く出るか、気が強く勇敢な一面が出るか変わってきそうですね。
ミニチュアダックスフンドの性格は?
ミニチュアダックスフンドは、オスとメスで少し性格が異なるようです。
オスのほうが甘えん坊とされています。
成犬になっても男の子の一面が抜けないやんちゃな性格です。
女の子の場合はあまり吠えることもなく落ち着ていると言われています。
好奇心旺盛な犬種なので、家の中で色々と遊びたくなるようです。
室内で飼う犬種ではありますが、飼う時にはきちんと遊べる場所を確保してあげたほうが良いでしょう。
家族の輪に入るのが好きな犬なので、小さい子供さんがいる場合はお子さんともいっぱい遊びたいとそばに寄っていく犬です。
ポメラニアン vs ダックスフンド 初めて飼うならどっち?
初めて飼う場合、ミニチュアダックスフンドのほうが飼いやすいでしょう。
吠えることが多い犬種なので、そのあたりのしつけが少し大変ですが、比較的病気にもなりにくいです。
健康管理で重要とされているのが体重管理です。
もともとしっかり体を動かす犬種なので、散歩や運動の時間をきちんと設けてあげて、ごはんも気をつけてあげれば体重オーバーになることはないでしょう。
注意したいのが、熱中症です。
普通の犬と違い足が短いので地面と体の高さがありません。
そのため照り返しで熱中症になりやすいです。
夏場の散歩は注意しましょう。
ポメラニアンは先ほどもご紹介したとおり、しつけの仕方で性格に差が出てきてしまいます。
はじめてだと、しつけの仕方も分からない部分が多いと思いますので、少し大変かもしれません。
ポメラニアン vs ダックスフンドの魅力を比較
続いてはそれぞれの犬種の魅力をご紹介します。
ポメラニアンの魅力は?
続いてはそれぞれの犬種の魅力をご紹介します。
ポメラニアンと言えば、ふわふわの毛並みが特徴的ですね。
触ると本当にぬいぐるみみたいで、ずっと触っていたくなります。
一緒にいて癒される犬です。好奇心が旺盛なので、遊ぶのが好きです。
飼っていると色々ないたずらをすることもあり、笑わせてくれます。
一緒に遊ぶのもとても楽しく、家族に笑顔が増えるでしょう。
好奇心旺盛な性格から、色々な芸なども覚えてくれます。
一発芸を仕込めるかもしれません。
ミニチュアダックスフンドの魅力は?
ミニチュアダックスフンドの見た目が好きという人、多いですよね。足が短いのが
何とも言えない可愛さです。
もともと小動物の狩りをする犬として飼われていたこともあって、人間との相性が抜群、飼いやすい犬種とされています。
狩りをする犬でしたので、勇敢で人間を守ろうとする一面を見せたりもします。
信頼関係を築きやすい犬です。
毛の色の種類が豊富で、同じミニチュアダックスフンドでも見た目が随分異なります。
そういった点も魅力的ですね。
どちらか選べない・・そんな時は?
ミニチュアダックスフンドも、ポメラニアンも魅力的でどちらを飼おうか最終的に決められないという人は、ミックス犬という選択肢もあります。
ポメックスと呼ばれています。
人懐っこい性格で、好奇心旺盛という性格です。
飼う時の注意点は、やはり肥満にならないように育てるという事です。
ミニチュアダックスフンドの体つきに似ていますので、太ると病気にかかりやすくなります。
可愛い2匹がミックスされているので、何とも言えない可愛さがあります。
ミックス犬のしつけかたは難しそうという人も、ブリーダーさんのところから
譲り受ければ、しつけがある程度されているので安心です。