綾瀬はるかさんや石原さとみさんのような、美肌に憧れる女性は多いのではないでしょうか?
40代頃になると、肌では様々なトラブルが起こりやすくなります。目元や口元では小じわが目立ってきますし、頬骨の辺りではシミやそばかすが増えてくるのです。
その他、くすんで見えるようになったり、手触りが悪くなったりと、20代の頃とは全く違った肌質になります。
日常生活を見直し、美しい美肌作りを行うために必要なことをまとめました!
肌トラブルを改善するために必要な、美肌作りを紹介します。
肌トラブルの原因
肌トラブルは、コラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなどの美容成分が肌で作られなくなることが原因です。
・セラミド : 肌を刺激から守ります
・ヒアルロン酸 : 肌の潤いを保ちます
・コラーゲン : 肌にハリを与えます
この3つが、加齢によって作られにくくなることで、しわやシミ、くすみが生じやすくなるのです。
美肌作りは諦めないとダメ?
セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンが作られなくなった以上、美肌作りは諦めなければならない?
・・・というと、実はそうでもありません。
なぜならこれらの美容成分は、どれも基礎化粧品の使用で補充することが可能だからです。
セラミドは化粧水に、ヒアルロン酸とコラーゲンは美容液によく配合されています。
使用すれば、肌では潤いやハリがアップして、シワやくすみが目立ちにくくなります。
またスキンケアによって、再び美容成分を作り出す肌にすることも可能となります。
特に効果的とされているのは、「プラセンタ美容液」と「幹細胞美容液」を使ったスキンケアです。
プラセンタ美容液
プラセンタとは、動物の胎盤に含まれている栄養分です。具体的には、細胞の材料となるアミノ酸やたんぱく質、核酸やビタミン類などが詰まっています。
動物の赤ちゃんは、胎盤内でこの栄養分を使って新しい細胞を作りながら、大きくなっていきます。そのためプラセンタを肌に与えると、肌では新しい細胞が増えやすくなります。
そしてその過程で、美肌に必要なセラミドもヒアルロン酸もコラーゲンも増えていくのです。
幹細胞美容液
|
体の様々な組織は、幹細胞というオールマイティな力を持つ細胞によって生み出されています。
手足も内臓も、髪や肌も、この幹細胞から生み出された細胞が分裂することで作られているのです。
そして幹細胞美容液には、幹細胞培養エキスが配合されています。
これにより幹細胞が活性化すれば、肌ではやはり新しい細胞が増えていくことになります。
このようにスキンケアでは、肌の外側から美容成分を補充したり、内側で増えやすくしたりすることができるのです。
これを日々続けていれば、衰えた40代の肌も若々しさを取り戻し、徐々に美しい美肌になっていきます。
美肌を作るために、日常生活で気をつけること
肌の質は、加齢だけでなく生活習慣の乱れによっても低下していきます。
特に40代になると、仕事や子育てなどによる忙しさから、生活習慣が乱れがちになります。
これもまた、40代の肌トラブルの原因となっているのです。
そのため40代の美肌作りでは、生活習慣を見直すことも大事と言えます。
栄養バランスのとれた食事を!
ビタミン不足はしわやシミの、ミネラル不足はくすみの原因となります。特にビタミンCは、肌のハリと透明感とを維持するためには大事な栄養素です。
また、脂っぽいものを多く食べていると、皮脂の分泌量が増えて毛穴が広がりやすくなります。
これが原因で、毛穴の黒ずみやニキビが増えやすくなります。
中年太りの原因にもなるので、脂肪分の過剰摂取は要注意です。
適度な運動と睡眠とを心がける!
運動不足になると、体では血液の流れが悪くなります。肌の栄養分は、血液によって運ばれてくるので、美肌作りには血流を保つことが欠かせません。
そのため、できるだけ歩く距離を増やしたり、仕事中にも時々立つなど、こまめに体を動かす習慣を身につけましょう。
そして、睡眠時間を十分に確保することも大事です。
特に夜の22時から深夜の2時にかけては、体では成長ホルモンが多く分泌されます。
これによって肌では新しい細胞が作られるので、この時間帯には布団に入るよう心がけましょう。