青ラメグロスは、10代から20代の女性の方に大人気のリップです。
青ラメグロスの良い所は、これ一本で唇の乾燥を防いで潤いをキープしてくれるところ。
この記事では、オススメの商品と可愛くなるコツを一気にご紹介していきます。
目次
【RMK リップジェリーグロス 2,200円】
![]() RMK リップジェリーグロス #03 ベビーブルー 5.5g [682586]【メール便可】
|
デパコスで大人気なのがRMKのリップジェリーグロスです。
青ラメは二種類あって、ベビーブルーとワンダーブルーがあります。
その中でもベビーブルーは人気NO.1なんです。
青ラメと聞くと凄く発色が良くなるのかと思われる方も多いと思うのですが、RMKのリップジェリーグロスは控えめなラメ感なのでバレにくいのが特徴です。
この宇宙カラコンにRMKのリップジェリーグロス11はとても似合うのでオススメなのでぜひ使ってください@cos_YAYO pic.twitter.com/2f3ygaAnKn
— ならけー(懐炉ちゃん) (@siroinarake) 2018年7月14日
なので、自分の持っているどんな種類のリップでも、重ね付け出来るので相性が良いと好評なんです。
また、お値段が少し高いと感じる方も多いと思うのですが、一日中潤いを保ってくれるので季節問わずお使い頂けますし、そのぶん持ちが良いので長く愛用できる一本です。
メイクに合わせてリップの色を変える方には、これ一本持っておくだけで印象が変わるのでお勧めのグロスと言えるでしょう。
可愛くなるコツは、薄めのピンクリップに重ね付けする方法です。
全体に塗るのではなく、唇の中央だけに集中して塗ると立体感が増して唇が大きく見える効果があります。
【MISSHA マジカルティントスカイブルー 1,080円】
![]() ミシャ マジカルティント スカイブルー
|
2016年に発売されて話題急上昇に上がったMISSHAのマジカルティントスカイブルーは、唇の色や温度によって発色が変わる不思議なグロスなんです。
このマジカルティントスカイブルーは、もともと色が付いているので、二度塗りしなくても十分に効果があります。
そこからどんどんと色が変わっていく仕組みなのでとても面白いですよ。
発色の仕方は様々で、オレンジっぽくなる方もいれば鮮やかな赤になる方もいます。
なので、他のリップとの併用をする必要はありません。
今日のリップ(仕事編)#イヴサンローラン ヴォリュプテシャイン46#MISSHA マジカルティントスカイブルー
本当は2枚目のブルーグロスの色だけど、使いすぎて色混ざってる💦
どんな色にも合わせやすくてリップトリートメント買うまでヘビロテやった✨#ブルーグロス#ミシャ pic.twitter.com/DtGEcYcGwK— るぅぅ (@lu_lulu_lu22) 2017年7月18日
また、ラメが強めなので思わず触りたくなるようなプルプルとした唇に仕上がります。
可愛くなるコツは、塗った後に一度ティッシュオフして頂き、上下のみまた重ね付けするとグラデーションリップになって優しい印象に変わります。
色白の方は唇が綺麗に見えるので是非お勧めしたい一本です。
【ベビーピンクプラス リップグロス 800円】
![]() ベビーピンクプラス リップグロス 02:シフォンブルー メール便送料無料
|
チューブタイプのリップと言ったらこれ。
唇の形に添って斜めにカットしてあるので塗りやすいと好評なんです。
シュガースクワランという保湿成分が配合されているので、肌の弱い方、唇が荒れやすい方にお勧めです。
また水分が含まれているので、一度塗っただけで赤ちゃんのような潤いになるのもベビーピンクプラスの良いところ。
持ち運びもしやすいですし、小さいメイクポーチの中に入れておくことができるので便利ですよね。
ガルモニさんからいただきました
ベビーピンクプラス リップグロス シフォンブルー!さらさらな使い心地でベタつかないので、かなり好みです♪♪ pic.twitter.com/6vBV5A7qyv
— 乙女しゅし (@404hyrrrn) 2018年4月11日
また、寝る前の保湿として使用するのもありです。
朝起きると唇が柔らかくなっているのでテンションがUPしますよ。
可愛くなるコツは、目指せ!ギャップ効果です。
硬めのテクスチャーの口紅を愛用している方は、一度このベビーピンクプラスを重ね付けしてみて下さい。
程良い潤いが出るので、普段とは違う印象に早変わり。
メイクも楽しくなること間違いなしです。
【Victoria's Secret リップグロス 1,800円】
![]() Victoria's Secret ヴィクトリアシークレット コスメ リップグロス ビューティーラッシュ
|
もともとはロサンゼルスで製造されたリップなのですが、海外のモデルや女優の方々が愛用されていて、日本でも浸透しつつある話題のリップです。
このリップの特徴は、ラメ感が日本よりも強めなところです。
日本とは違い柔らかめのテクスチャーと言うよりは若干固めになっているので、例えば塗った時のプルプルした感触が苦手な方や、グロスを付けた感じがしないタイプの物をお探しの方にお勧めのアイテムです。
こちらもチューブタイプなのですが、出した時に少量ずつ出てくれるので付け足したい時に便利です。
リップ気合い入れたら青ラメ強くて唇がギャラクシーみたいになった🚀🌏
うへ😛#Dior #liptattoo と #ヴィクトリアシークレット 重ね塗り💄 pic.twitter.com/LAUMJKXVh8— さや@撮影依頼受付中🐰💖 (@saya21_) 2017年5月25日
また少し甘い香りがするので、塗った時に少しホッとするような優しい気持ちになれます。
なので、香りリップをお探しの方にも良いと思います。
このリップに重ね付けするなら、同じ系統の色身を使うと良さそうです。
可愛くなるコツは、青みピンク効果を発揮した塗り方が良いでしょう。
青みピンクは、ビビッドに近い発色で海外の方がよくしているメイク手法です。
少し大人びた印象を与えたい時に、この青みピンクのリップと共に重ね付けして頂くと、顔の印象が一気に華やかになるのでお勧めです。
【KATE カラーエナメルグロス BU-1 450円】
![]() 【カネボウ】 KATE(ケイト) カラーエナメルグロス BU-1
|
安い価格で購入したい方には、KATEのカラーエナメルグロスがお勧めです。
学生の方にも大人気なんですよ。
学生だと学校の規則でメイクが禁止されている所も多いと思います。
でも、このカラーエナメルグロスは、グロス感がないのが特徴です。
ラメが細かくなっているので、近くで見ないと分かりません。
なので、これ一本だけなら普通のリップクリームを付けている感覚でお楽しみ頂けます。
少し唇に透明感を出したい方や、リップクリームの変わりの保湿としてお使い頂きたい方にお勧めです。
こすめれびゅー
KATEカラーエナメルグロスBU-1
RMKのブルーグロスほしいけど高いからこっち買ってみたら口紅の馴染み方が素晴らしい。うるうる。 pic.twitter.com/kTRoSjEwku— すゞめ (@6suzume9) 2017年7月29日
テクスチャーも柔らかいので、直ぐに唇に潤いが行き渡ります。
可愛くなるコツは、ナチュラルメイクの時に使用する方法です。
例えば、スッピンメイクのようなナチュラルさを演出したい時に付けて頂くと、より自然体に見えて可愛く仕上がります。
初めてメイクに挑戦する方にお勧めしたいグロスです。